月別一覧
2020.02.12
皆さん、醤油発祥の地ってご存知ですか?
私松浦は千葉県出身で御座いまして、ずっと醤油と言えば千葉県野田市に有る「キッコーマン」が醤油発祥の地と思っておりました。
実は...醤油発祥の地は、「和歌山県有田郡湯浅町」だったのです!!
湯浅町は、「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地紀州湯浅として、4月28日、平成29年度の日本遺産に認定されました。
先日初めて湯浅町を訪れて、醤油工場を見学してきました。
私が見学したのは、天保12年創業『角長』(かどちょう)さんです。
なんとこの『角長』さん創業当時からずっと手法にこだわっている老舗中の老舗なんです!!
どのお醤油も今まで味わったことのないお醤油ばかりです。
何にでも合いそうなお醤油です!!
ポイントバケーション南紀白浜から車で1時間ちょっとでいけます!
皆様ぜひ一度足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
天保十二年創業 (株)角 長
〒643-0004
和歌山県有田郡湯浅町湯浅7
TEL:0737-62-2035
公式ホームページのURLは本文下部に記載
松浦