月別一覧

2025.07.23

お腹いっぱい海鮮を!

オーナーの皆さん、こんにちは!ポイントバケーション南紀白浜 坂本です!

今回はリーズナブルでお腹いっぱいになる海鮮ランチのお店【CBASE】さんのご紹介です!

ポイントバケーション南紀白浜より車で約6分銀座通りの近くにあるCBASEさんは

カフェかな?という見た目ですが、新鮮な海鮮プレートや海鮮丼ぶりを食べられるお店なのです(≧∇≦)

20250707_cbase01.jpg

営業は金・土・日のみ!営業時間は12001500です!

たまに臨時休業もあるようなのでお休みは公式インスタグラムにてご確認ください!

【CBASE】公式インスタグラム(外部リンク)

私がお邪魔したのは金曜日だったので比較的待ち列はなかったのですが、前回お邪魔したときは1130で2.3組お待ちでした。(お店の前に、お名前・人数・連絡先を記入する用紙を準備してくれいているのでそこに記入し車で待つのもよいと思います)

駐車場は斜め前のパチンコOSさんの駐車場が契約駐車場になっていますので、そちらにお停めください。

20250707_cbase13.jpg

店内は4人掛けのテーブル2つと2人掛けとテーブルが4つほどでそんなに広いお店ではありませんが、 水産会社さん直営なのでお魚の鮮度は抜群です!

20250707_cbase02.jpg

今回いただいたのは海鮮プレート1500円とから揚げ定食1000円です!(坂本、白浜に住んでいながら生魚がダメなのです(´;ω;)

海鮮プレートはマグロや鯛、サーモンなど7種類のお刺身に小鉢に茶わん蒸しとうボリューム満点!

20250707_cbase10.jpg

から揚げ定食も大きなから揚げが6個の小鉢等でお腹いっぱいになります!

20250707_cbase09.jpg

私は前回の反省を踏まえ、ご飯は少なめにしてもらいました!(それでも普通のお茶碗1膳ぶんです( *´艸`)

他にも限定10食のきまぐれランチや海鮮丼などどれもボリューム満点でリーズナブルです!(隣で超!!バクダン丼(大盛り)を食べられていた男性二人は、苦しくて下に置いた荷物を取るのが大変と言われていました(;´・ω・)

20250707_cbase03.jpg

20250707_cbase12.jpg

店内には冷凍のお魚も売られていますので、お土産にも!

20250707_cbase06.jpg20250707_cbase05.jpg

気温が高い季節は無理なようですが予約注文でテイクアウトも出来るようですよ!

 

せひ、白浜にお越しの際にはおいしい海鮮を召し上がってみてくださいね♪

20250707_cbase07.jpg

 

【CBASE】

住所:和歌山県西牟婁郡白浜町3300-14

TEL090-4564-0050(テイクアウト以外予約不可)

営業時間:金・土・日 12001500

支払い方法:現金のみ

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/cbase1013

2025.07.13

最高の景色を!

オーナーの皆様、こんにちは!ポイントバケーション南紀白浜 坂本です。

白浜のシンボルと言えば『円月島(えんげつとう)』正式名称は『高島(たかしま)』とよばれる無人島です。

中央に直径約9メートルの海蝕による穴が円月形に開いているため、円月島と呼ばれるようになったようです!

干潮時には歩いて渡れるように見えるのですが、実際は胸のあたりまでつからないと渡ることが出来ません。また今でも浸食は続いており、崩落の危険があるため、許可のない上陸は町の条例で禁止されています。

そんな円月島なのですが、夕方になるととても素敵な景色を見せてくれるのです!!

それがこちら!

20250710_yuuhi02.jpg

20250710_yuuhi03.jpg

20250710_yuuhi04.jpg

20250710_yuuhi05.jpg

20250710_yuuhi06.jpg

20250710_yuuhi07.jpg

そうなんです!夕日が穴の中にすっぽりと入って、水平線へ沈んでいきます!

これは2025年7月10日に撮影したのですが、薄雲がかかっていたのですがとてもきれいに撮影することが出来ました!

夕日が穴に入る時期は春分と秋分の前後1か月なのですが、角度を変えれば大体のシーズンで見ることが出来ます。ただし、晴れていても下に雲が出ていて夕日が隠れてしまったり、逆に天気が悪くても隙間が出来てきれいに見えたりとみる方の運によるところがとても大きいです...

白浜にいらした際には、円月島に沈む夕日の撮影にぜひチャレンジしてみてくださいね!

注:周辺には駐車場がございません。(少し車を停めることが出来るスペースはございますが)日によってはとても多くの方がお集まりになるため、日没の30分前には行かれることをお勧めします。

円月島 - 南紀白浜観光協会

2025.07.07

リニューアルのご紹介!

オーナーの皆様、こんにちは!ポイントバケーション南紀白浜 坂本です。

今回は6月のメンテナンス時に、ソファーダイニングテーブルがリニューアルされたお部屋がございますので、ご紹介させていただきます(^^

まずはソファー

106(Sdタイプ)

20250707_new106.jpg

107(Sdタイプ)

20250707_new107.jpg

です!

どちらも背もたれの部分を外すとソファーベッドになります!

ゆったりとおくつろぎいただければ嬉しいです。

続いてダイニングテーブルです。

205(Sタイプ)

20250707_new205.jpg

204(Ddタイプ)

20250707_new204.jpg

302(Dタイプ

20250707_new302.jpg

304(Dタイプ)

20250707_new304.jpg

です!

新しくなり、ぐらつきもなくなりましたので、ストレスなくお食事やティータイムをお楽しみいただければ( *´艸`)

少しずつではございますが、オーナーの皆様に快適におくつろぎいただけるよう、スタッフ一同努めてまいりますので、ぜひ南紀白浜へ遊びにいらしてくださいね('ω')

2025.07.03

小さなお客様!

オーナーの皆様、こんにちは!ポイントバケーション南紀白浜 坂本です。

梅雨、ありましたか?というくらいあっという間に梅雨も明け、すっかり夏の装いになった南紀白浜です。

さて、毎年恒例の小さなお客様が来館される季節になりました(*'ω'*)

そう!小さなお客様「カニ様」です( ´艸`)

20250702_kani01.jpg

名前は存じ上げません()検索をかけてみると「モズクガニ」とでたのですか、正確にはわかりませんでした...

大きさは78センチくらいの方や2~3センチ程度の小さな方までいろいろいらっしゃいます。

当館の駐車場や気づけば館内の絨毯の上を歩かれていたりします(V)(oωo)(V)

もし、見掛けされた際には仲良くしてあげてください( ´艸`)

私は館内にいらっしゃるのを見かけた際には丁重にお外にお帰り頂いております()