月別一覧

2025.05.12

那須の観光名所 「八幡のツツジ」情報

GWも終わり一週間ほど経ちました。那須は今、新緑が芽生え始め、だんだんカラフルになってきました。5月は那須にとって2つのイベント的要素があります。一つは5/25(日)に開催される「那須御神火祭」とそして八幡ツツジの群生が見頃を迎えるという事です。今年のツツジはほぼ例年通りで、5月の中旬過ぎが見頃なんですが、最近気温が不安定なので、気温が上がると一気に咲き始めそうです。現在(5/12)時点ではまだ先始めといった感じです。250525pvns_tajima4.jpg

今にも咲きそうなツツジが沢山ありましたが、まだ開花しているツツジはありませんでした。満開時は約10万本のツツジが咲き、関東平野をバックに咲くツツジは本当に奇麗ですよ♪

250525pvns_tajima3.jpg250512pvns_tajima1.jpg

ツツジの群生地は整備された木道があり、40分ぐらいで一周出来ます。木道を歩きながら、標高約1000mから眺める関東平野とツツジを見ながらのお散歩は贅沢極まりないですね。 6月の上旬まで見頃ですので、機会があったら立ち寄って見てください。

    ポイントバケーション那須  田嶋

2025.05.07

ハイキングを断念した後

オーナーの皆様こんにちは。

先日ブログに上げた2度目のハイキングは断念と悔しい結果になりましたが

下山してもまだ歩き足りなかったので

そのまま【那須平成の森】に行ってきました。

pvnasu0507konishi02.JPG

駒止の滝を目標に一周するコースにしましたが、朝の那須山の寒さとは打って変わって・・・暑い!!

暑さで体力奪われる状態でした。

なんとか駒止の滝観瀑台に到着し、駒止の滝を見ることができました。

pvnasu0507konishi03.JPG

平成の森を後にし、お腹が空いたのでランチタイム!那須観光協会の近くの【Licca NASU Hutte(リッカ ナス ヒュッテ)】で栃木和牛ハンバーガーを食べました♪

pvnasu0507konishi04.JPG

ボリュームが凄くて大満足♪胸やけ注意です。お腹が満たされた後はすぐ近くの足湯(無料)でゆっくり足の疲れをとりました。

pvnasu0507konishi05.JPG

ちょっと熱めの単純硫黄温泉が疲れた足を癒してくれました。

足が温まると、不思議と冷たい物が食べたくなり、ソフトクリームを食べに近くの【カフェまどか】に直行♪

pvnasu0507konishi06.JPG

冷たくて甘くて美味しい~♡疲れた時はやっぱり甘い物ですね♡

カフェまどかさんのレジの所に興味ある物があったので購入しました。

pvnasu0507konishi07.JPG

那須のフロントに置いてありますので、ぜひ読んでみてください。

Licca NASU Hutteさん・足湯(こんばいろの湯)・カフェまどかさんは、那須観光協会のすぐ近くなので、ハシゴするのに丁度いいですよ。

皆さんぜひ行ってみてください。

ポイントバケーション那須 小西

2025.05.04

那須山2度目のハイキング

オーナーの皆様こんにちは。

今回は昨年にも行った那須山のハイキングに2度目のチャレンジ!

前回は茶臼岳を目指しましたが、今回は朝日岳が目標です。

気合入れて朝6時に出発しましたが、私は山を甘く見ていました・・・

pvnasu0501konishi02.JPG

雪がこんなに残ってる・・・

心が折れかけましたが出発です!

雪に足がとられ歩きにくい。

pvnasu0501konishi03.JPG

風も強く視界が悪い・・・

pvnasu0501konishi04.jpg

pvnasu0501konishi05.jpg避難小屋に辿り着き少し休憩しましたが

強風で気温も低く完全に心が折れました。

一緒に行った友人と「山なめてた...」と下山する事にしました。

まだ山は雪があるので、登山に行く方はそれなりの装備が必要です。

今年中に朝日岳リベンジします!

ポイントバケーション那須 小西