月別一覧

2025.09.26

お土産にぜひ! 箱根ラスクのお店

オーナーの皆さまこんにちは!

今回ご紹介させていただくのは箱根ならではのお土産屋さん、「グランリヴィエール箱根」さんです。当館でも売店にて取り扱いしているラスクのお店さんになります。

箱根エリアでは仙石原店、箱根湯本店、箱根湯本HANAREの3店舗展開されておりますが、今回は箱根湯本店におじゃましました!

 

箱根本店ではラスクの他、はちみつバームクーヘンやはちみつチーズタルトを販売しております。タルトは食べ歩きにも適したサイズで箱根湯本散策しながら食べられます。

20250924.1.jpg

タルト生地のサクッと食感のあとになめらかとろーり食感が病みつきになります。

常温なら当日、冷蔵なら翌日まで日持ちします。冷凍されたものの販売もあり、アイスケーキタルトとしてもお楽しみいただけます。

お持ち帰りして追いはちみつやジャムをのせたり、味変も可能なものとなっております。

20250924.2.jpg

バームクーヘンとタルトは箱根湯本店のみの取り扱いとなり、箱根湯本HANAREにはないのでご注意くださいませ。

ちなみに箱根湯本HANAREではプリンの販売も行っております。

 

また、お店の中にはさまざまな種類のラスクが陳列されております。

「箱根ラスク」シリーズではプレーン、キャラメル、メープルといったスタンダードな味のほかにもガーリックやアールグレイ、季節のラスクがございます。

現在ヴァークスイート箱根でも、プレーン、キャラメル、レモン味のラスクをお土産品として販売させていただいております。

20250924.3.jpg

ほかにも個包装ではなく一口サイズのラスクシリーズ、「仙石ラスク」もございます。

20250924.4.jpg

プレーンやショコラのほかにもバジルやシナモンなどあり、一口サイズということもあり食べる手が止まりません。

試食コーナーもあるのでぜひ皆さまのお好きな味が見つかればと思います!

20250924.5.jpg

ちなみに、私のおすすめとしては「仙石ラスク」のバジルとシナモンです。

お酒好きな方にはバジル味とガーリック味はぜひ試していただきたいです!

季節限定味としては、春はさくら味、夏はレモン味、秋はヘーゼルカフェ味、冬はチョコレートがけラスク3種(ミルク、抹茶、ラズベリー)と、季節ごとに通いたくなる味を展開しております。お土産にもお勧めですので箱根に来られた際はぜひお立ち寄りくださいませ。

【仙石原店】

アクセス:箱根登山バス「仙石高原」下車すぐ

住所  :神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246-737

電話  :0460-83-8123

営業時間:10:0018:00L.O.17:30

定休日 :なし※季節によって変動あり

【箱根湯本店】

アクセス:箱根湯本駅から徒歩約3

住所  :神奈川県足柄下郡箱根町湯本704

電話  :0460-83−8226

営業時間:10:0018:00※季節によって変動あり

定休日 :なし※季節によって変動あり

【箱根湯本店 HANARE】

アクセス:箱根湯本駅から徒歩約3

住所  :神奈川県足柄下郡箱根町湯本699-1

電話  :0460-83-9109

営業時間:10:0018:00※季節によって変動あり

定休日 :なし※季節によって変動あり

2025.09.06

ぶらり道の駅散策Part①

皆様こんにちは!

ヴァークスイート箱根フロントスタッフの宮城です!

私事で恐縮ではございますが、最近道の駅巡りにハマっております(笑)

ヴァークスイート箱根周辺の道の駅もちょこちょこ行っておりますので、この機会にドカッと紹介しちゃいます!

今回はPart①ということで、近場の道の駅を紹介いたします。

この度訪れた道の駅は【足柄・金太郎のふるさと】

南足柄市にあるこの道の駅ですが、なぜ金太郎・・・・?と思われる方も多いと思います。

実は金太郎伝説で有名な場所なんです!

なんでも南足柄市の地蔵堂という場所に住んでいた足柄兵太夫という方の娘さんが金太郎を出産したとのこと。

つまり、南足柄市は金太郎出生の地なんです!

その後成長した金太郎は、足柄山中で源頼光に会い家来になったそうです。

ちなみに金太郎は子供の時に箱根でもおなじみの金時山でも遊んでいたそうですよ!

そんな、金太郎のふるさとの道の駅ですが、金太郎がお出迎えしてくれます。

ashigara1.jpeg

道中でも金太郎があちらこちらでお出迎えしてくれます!

外観は若干歴史を感じるような和なテイスト。

ashigara2.jpeg

外ではすいかフェアを開催しておりました!

わん'sランド三浦海岸でおなじみの三浦から、新鮮なスイカを直送しているとのこと。

スイカ好きにはたまりません!

今回は購入しませんでしたが、どれも大きくて形もよくおいしそうでした!

ちなみに、奥には訳アリ商品も販売されております。

ashigara3.jpeg

そして店内へ・・・・

最初にお出迎えしてくれたのは丸々と大きな梨!

ashigara4.jpeg

そして足柄名物のお茶を練りこんでいる足柄茶そば!

道の駅ならではの商品がたくさんございます!

その他にも地元の農家さんが採ってきたお野菜やお肉がたくさん販売しております!

その土地で育ったものを食べたり、買ったりするのも道の駅巡りの醍醐味の1つですよね。

一通り店内を散策した後はお昼ごはん!

ashigara7.jpeg

ashigara6.jpeg

今回チョイスしたのは足柄牛の焼肉丼と、先ほど紹介した足柄茶そばのざるそば!

足柄牛は脂身が少ない赤身のお肉でしたが、すごく柔らかい!

結構な量のお肉が乗っておりますが、まったく重くないです。

濃いめの焼肉ソースも相まってごはんを掻っ込んでしまいました(笑)

ざるそばはほんのりとお茶の風味を感じることができます。

すっごいお茶だ!というものではないですが、非常に食べやすいお蕎麦です。

お蕎麦自体もボソボソ触感ではなくしっかりと弾力のあるおいしいお蕎麦でした!

規模自体はそこまで大きい道の駅ではないですが、お土産を買ったりお食事を楽しんだりできる道の駅でした。

ヴァークスイート箱根に立ち寄った際は是非行ってみてください。

【足柄・金太郎のふるさと】

住所:251-0111 神奈川県南足柄市竹松1117-1

電話番号:0465-70-1815

営業時間:9:00~17:00(年中無休)

ヴァークスイート箱根よりお車で約50分

無料駐車場有