カテゴリ一覧

2025.09.06

ぶらり道の駅散策Part①

皆様こんにちは!

ヴァークスイート箱根フロントスタッフの宮城です!

私事で恐縮ではございますが、最近道の駅巡りにハマっております(笑)

ヴァークスイート箱根周辺の道の駅もちょこちょこ行っておりますので、この機会にドカッと紹介しちゃいます!

今回はPart①ということで、近場の道の駅を紹介いたします。

この度訪れた道の駅は【足柄・金太郎のふるさと】

南足柄市にあるこの道の駅ですが、なぜ金太郎・・・・?と思われる方も多いと思います。

実は金太郎伝説で有名な場所なんです!

なんでも南足柄市の地蔵堂という場所に住んでいた足柄兵太夫という方の娘さんが金太郎を出産したとのこと。

つまり、南足柄市は金太郎出生の地なんです!

その後成長した金太郎は、足柄山中で源頼光に会い家来になったそうです。

ちなみに金太郎は子供の時に箱根でもおなじみの金時山でも遊んでいたそうですよ!

そんな、金太郎のふるさとの道の駅ですが、金太郎がお出迎えしてくれます。

ashigara1.jpeg

道中でも金太郎があちらこちらでお出迎えしてくれます!

外観は若干歴史を感じるような和なテイスト。

ashigara2.jpeg

外ではすいかフェアを開催しておりました!

わん'sランド三浦海岸でおなじみの三浦から、新鮮なスイカを直送しているとのこと。

スイカ好きにはたまりません!

今回は購入しませんでしたが、どれも大きくて形もよくおいしそうでした!

ちなみに、奥には訳アリ商品も販売されております。

ashigara3.jpeg

そして店内へ・・・・

最初にお出迎えしてくれたのは丸々と大きな梨!

ashigara4.jpeg

そして足柄名物のお茶を練りこんでいる足柄茶そば!

道の駅ならではの商品がたくさんございます!

その他にも地元の農家さんが採ってきたお野菜やお肉がたくさん販売しております!

その土地で育ったものを食べたり、買ったりするのも道の駅巡りの醍醐味の1つですよね。

一通り店内を散策した後はお昼ごはん!

ashigara7.jpeg

ashigara6.jpeg

今回チョイスしたのは足柄牛の焼肉丼と、先ほど紹介した足柄茶そばのざるそば!

足柄牛は脂身が少ない赤身のお肉でしたが、すごく柔らかい!

結構な量のお肉が乗っておりますが、まったく重くないです。

濃いめの焼肉ソースも相まってごはんを掻っ込んでしまいました(笑)

ざるそばはほんのりとお茶の風味を感じることができます。

すっごいお茶だ!というものではないですが、非常に食べやすいお蕎麦です。

お蕎麦自体もボソボソ触感ではなくしっかりと弾力のあるおいしいお蕎麦でした!

規模自体はそこまで大きい道の駅ではないですが、お土産を買ったりお食事を楽しんだりできる道の駅でした。

ヴァークスイート箱根に立ち寄った際は是非行ってみてください。

【足柄・金太郎のふるさと】

住所:251-0111 神奈川県南足柄市竹松1117-1

電話番号:0465-70-1815

営業時間:9:00~17:00(年中無休)

ヴァークスイート箱根よりお車で約50分

無料駐車場有

2025.08.24

☆箱根湯本散策☆

オーナーの皆様こんにちは。

先日、当館からバスで30分ほどの箱根湯本に食べ歩きに行ってまいりました!

今回は、箱根湯本にあるお店をいくつかご紹介させていただきます。

【おむすびやま親方】

vshakone0823.2.jpg

箱根ポークなど地元オリジナル具材から、オーソドックスな具材まで種類豊富なおむすびをお楽しみいただけます。

特製箱根豚串ハンバーグ、特製唐揚げなど、おにぎりと一緒に楽しめるメニューもあります。

今回は、特製箱根豚串ハンバーグと塩昆布おにぎりをゲットしました^^

vshakone0823.3.jpg

神奈川県足柄下郡箱根町湯本692-7

箱根湯本駅より徒歩4

営業時間 11:00-22:00

*営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

【徳造丸 海鮮家】

vshakone0823.4.jpg

店頭の屋台では、アワビやホタテの串焼き、金目鯛の煮付け焼きおにぎりなど、海の幸を使用したグルメが楽しめます。

ホタテ串はバター醤油で香ばしく焼き上げられ、プリプリ食感が魅力です。

また、金目鯛の煮付け焼きおにぎりは、しっかりとした味付けで食べ歩きにも最適です。

vshakone0823.1.jpg

神奈川県足柄下郡箱根町湯本703

箱根湯本駅より徒歩2

営業時間 直売店9:00-17:30 屋台9:30-17:00

定休日 年中無休

HAKONE DOLCE STUDIO STELLA

vshakone0823.5.jpg

駅から商店街へと歩き、左へちょっと入ったところにある自家製ジェラート店です。

コーンかカップの2種類だけでなく、パイ生地になっている珍しいコーンもありました。

フレーバーは写真のようにガラス張りで実物を見ることが可能です。

ゴロっとした果実などがのっていて、手作り感満載でした。

あまりジェラートで食べたことないものや、組み合わせが珍しいものなど様々な種類があります。季節によっても違うみたいなので、ぜひまた行ってみたいです^^

vshakone0823.6.jpg

箱根湯本駅より徒歩3

神奈川県足柄下郡箱根町湯本699山勝アパート1F

営業時間 11:00-20:00

*営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

【福久や 九頭龍餅】

vshakone0823.7.jpg

駅近くの人気店「菜の花」の系列店で、芦ノ湖畔にある九頭龍神社をモチーフにした焼きまんじゅう「箱根縁結び・九頭龍餅」が名物となっています。

ソフトクリームに和栗のモンブランを組み合わせた「モンブランソフト」も人気です!

店舗の前には源泉かけ流しの足湯も併設されています。

vshakone0823.8.jpg

神奈川県足柄下郡箱根町湯本729

箱根湯本駅より徒歩5分

営業時間 9:00-17:30 土日祝日は18:00まで

定休日 不定休

今回は箱根湯本付近の4か所の紹介をさせていただきました。ぜひ、皆様にも足を運んでいただけたら嬉しいです^^

2025.08.08

箱根を代表する観光スポットといえば!

オーナーの皆様こんにちは

地面からモクモクと白煙が立ち上がり、鼻をつくようなツンとした臭いが立ち込める...

そう!やってきました『大涌谷』

ヴァークスイートからはお車で約15分、公共機関を利用すると箱根登山バスと箱根ロープウェイでのご利用で約40分の距離です。

20258owakudani1.jpg

 大涌谷の名物といえば、まずは『くろたまご』

202508owakudani2.jpg

1つ食べると寿命が7年伸びると言われています。2つ食べると14年寿命が延びるかもしれません♪

くろたまご館にて4個入り500円で販売してます。

茹でたてあつあつの状態でした!お天気が良ければ富士山も見えます。

3202808owakudani3.jpg

こちらは5月末に新設された『息吹のデッキ』

谷の上へ約11メートル突き出す高さ約8メートルのガラス張りで、足元が透けているのでガスの吹き出る瞬間を見ることができます。真下に広がる大涌谷の景色と蒸気が立ち上る眺めはまさに"大地の息吹"といった様子で圧巻です!

 先端まで行くと大涌谷の景色が一面に広がり、ロープウェーのゴンドラも見ることができます。

202808owakudani4.jpg

 大涌谷は夏でもかなり涼しく薄手の長袖がちょうど良い気温です。

季節によってさまざまな景色を楽しむことができる大涌谷をぜひお楽しみください。

202508Ohwakudani.jpg

・大涌谷営業時間

9:001620 (211)
9
001600 (121)
駐車場出口は1640に閉門いたしますので、観光の際はご注意ください。

 

・駐車場料金

<普通車料金>
平日:2時間まで500円 
    2時間越え30分毎200円加算 最大1,300
休日:2時間まで1,000円(最初の30分まで500円)
    2時間越え30分毎400円加算 最大2,600

<大型車>
2,000
/回 休・平日同額

2025.07.02

箱根ガラスの森美術館の紫陽花が見ごろ♪

オーナーの皆さまこんにちは。

連日、すっかり暑くなりましたが箱根仙石原は紫陽花の開花がこれからです♪

当館から歩いて7分の箱根ガラスの森美術館さんへお散歩に行ってきました。

202506305.jpg

園内は常にとても手入れの行き届いた素敵な空間です。今年もとりどりの紫陽花が咲いていました。

ガラスの森美術館でしか見ることができない「クリスタルガラスの紫陽花"オルテンシア"」が一際お客様の目を引きます。

202506308.jpg

庭園を進みの奥の階段を下りて進むと...

202506302.jpg

早川側の庭園でアナベルが開花していました。7月中旬ごろまでまだまだお花を楽しめそうです。

202506303.jpg

ガラスの森美術館のスタッフさんお勧めは「素材の魅力を知り尽くす「うかい」グループ総料理長が、細部までこだわりを尽くしたフルーツジャム。」です!可愛い外観のお店の中は沢山のお客様で賑わっていました。

2025063004.jpg

立ち寄られた際にはぜひご自身へのお土産に♪ご賞味いただきたい逸品です。

202506307.jpg

箱根ガラスの森美術館

【開館時間】

午前10時から午後5時30分(ご入館は5時まで)

フロントで前売り券を販売中です。

大人 1600円

高校生・大学生 1100円

小学生・中学生 500円

【駐車場】

隣接有料駐車場(150台) 普通車/1日¥500
第三駐車場(徒歩5分) 無料

2025.06.09

アウトレットでお買い物の後は...温泉♪

オーナーの皆さまこんにちは。

今回紹介させていただくのは御殿場アウトレット敷地内にある日帰り温泉施設の『木の花の湯』さんです。

ヴァークスイート箱根からはお車で25分ほど。お買い物を楽しんだ後やお買い物中のご家族様をお待ちになる方にはぴったりの温泉施設です。

ロビーは洗練された和のイメージで、お香の香りがして安らげる空間を演出してくれています。

onsen0607-5.jpg

館内にはお食事処も2ヵ所あり

メインのお食事処は"ダイニング花衣"

店内は落ち着いた雰囲気で富士山を眺めながら豪華なビュッフェが楽しめます。和食・洋食・中華など50種類の料理が食べ放題。離乳食もありファミリーでも安心して利用できます。

onsen0607-6.jpg

こちらは"木の花カフェ"

軽食とクラフトビールなどがいただけます。

onsen0607-1.jpg

温泉は充実していてバスタオル・フェイスタオル付 館内着300円。

内湯には高濃度炭酸泉・座湯・白湯、露天スペースからは富士山の絶景が見え立湯もあります。

サウナには定期的にアウフグースなサービスがあります。

onsen0607-2.jpg

心も身体もリセットされ癒されます。お買い物のついでに行ってみてはいかがでしょうか。onsen0607-3.jpgonsen0607-4.jpg

「木の花の湯」  

〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2839-1

【営業時間】10:30~22:00

(最終受付21:00)

【料金】

■平日

大人(中学生以上)1700円

子供(3才~小学生)900円

■土日祝

大人(中学生以上)2100円

子供(3才~小学生)1100円

■早朝割〈13時までの入館で大湯入館料割引〉

大人(中学生以上)400円引き

子供(3才~小学生)200円引き

2025.04.30

箱根三社巡り

オーナーの皆様こんにちは!

今回はスタッフがチャレンジした「箱根3社巡り」についてご紹介します。

10時30分ヴァークスイート箱根を出発、俵石ガラスの森からバスに乗り桃源台へ。

桃源台からは徒歩で約25分ほどの遊歩道(セラピーロード)を散策し

小鳥のさえずりを聞きながら九頭神社へ到着(入場600円)

hakone20250429.6.jpg

①九頭龍神社

白い鳥居の白龍神社も参拝できます。絵馬が1500円で購入でき、白龍ひもを

持ちながら御神木の周りを3周すると願いが叶うと言われているそうです。

hakone20250429.2.jpg

九頭竜神社から5分ほど歩いて駒ケ岳ロープウェイに乗車して山頂にある「箱根元宮神社」に向かいます。

②箱根元宮

hakone20250429.7.jpg

山頂からの眺めは絶景で、お天気が良ければ富士山・駿河湾・相模湾が一望でき

新しくOPENした『芦のソラ』という展望デッキでお写真を撮ることができます。

hakone20250429.8.jpg hakone20250429.4.jpg

ほっと一息、富士山ドーナッツ(500円)を購入。とっても可愛いですね♪

hakone20250429.10.jpg

駒ケ岳ロープウェイで降りたら、次は箱根神社へ向かいます。

箱根港までのバスもありますが時間に余裕があったので桃源台に戻って海賊船へ乗車!

hakone20250429.12.jpg

20分の船旅を満喫して桃源台から箱根港へ。

③箱根神社

箱根港で下船し徒歩10分で箱根神社へ到着しました。

hakone20250429.11.jpg hakone20250429.1.jpg

箱根を周遊するなら「箱根フリーパス」がおすすめです。

食べ歩いたり寄り道したり、16時頃まで箱根を堪能しました。

お車でご来館された方も周遊チャレンジしてみてはいかがですか?

ヴァークスイート箱根

小松

2023.10.26

森に囲まれたパン屋さんがOPEN!

オーナーの皆さまこんにちは。

すすき草原の通りを過ぎた静かな森林の中。とても素敵なベーカリーカフェがOPENしました。

今回紹介させていただくお店は『葵ベーカリーカフェ』さんです。

2023aoi8.jpg

広々とした店内にはアート作品が並び、天井のステンドグラスからは光と色が巧みに取り入れられています。

入口には、自家製天然酵母と国産小麦を使ったこだわりのパンが並んでいて、高級食パン『葵』を贅沢に使ったフレンチトーストなどを食べながら、ゆったりと素敵なカフェタイムを過ごすことが出来ます。

202310aoi22.jpg

入口には、自家製天然酵母と国産小麦を使ったこだわりのパンが並んでいます。

*ラクレットとマカダミア   ¥660

*クロワッサン ¥220

*夏野菜たっぷりのカレーパン ¥340

*シナモンシュガー ¥230

202310aoi14.jpg

「ラクレットとマカダミア」はマカダミアがゴロゴロ入っていて、チーズの味もほんのりするので、赤ワインと合わせたいパンでした。「夏野菜たっぷりのカレーパン」は外がサクサク、中はフワフワでキーマカレーのようなルーが入っていて、とても美味しかったです。

オープンの時間は10時00分と遅めですのでご朝食用にパンをお探しなら、前日のチェックイン前に行かれても良いかもしれませんね♪

202310aoi12.jpg

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

仙石原OPEN 「葵ベーカリーカフェ」  

〒250-0631神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246-689

営業時間 10:00~17:00(ラストオーダー16:00 ドリンクのみ16:30)

定休日  火曜日・水曜日 

駐車場  6台分のスペースあり

2021.06.08

仙石原の湿生花園をお散歩

こんにちは!

ヴァークスイート箱根 小松です。


6月の箱根は18℃~24℃。時々、雨が降ることもありますがお散歩にはちょうど良い過ごしやすい気温が続いています。


今回はご滞在中のオーナー様に好評の湿生花園をご紹介します。
ヴァークスイート箱根より車で約5分程で気軽にアクセスできるため、人気が高いようです!

 hana.JPG

入り口のゲートをくぐるとすぐに遊歩道が始まります。

園内はぐるっと1周30~40分ほど。風の吹く木漏れ日の中、ゆっくりとした時間が流れます

 hanac.JPG hanad.JPG

所々に休憩所やベンチがありますので体力に自信の無い方も安心!

hanab.JPG

7月のお花「ノハナショウブ」が咲き始めていました。

hanag.JPG

入り口の売店にはテラス席もあります。

hanah.JPG hanai.JPG

湿生花園 【公式】https://hakone-shisseikaen.com/

ヴァークスイート箱根のフロントでは湿生花園さんの「前売り券」をお取り扱いしています。

通常700円→前売り券 550円 是非、フロントへお立ち寄りくださいませ。

ヴァークスイート箱根ではアプローチ沿いのサツキが少し早めに満開になりました。

hanaj.JPG hanak.JPG

2019.07.31

足湯のパン屋さん

オーナーの皆様こんにちは、好きな高校野球のユニフォームは横浜商業我孫子近江など青色系、ヴァークスイート箱根の阿部でございます!

新サイト一発目のブログは、私が最近おススメするお店をご紹介いたします!

芦ノ湖は元箱根港近くにあるベーカリー&テーブル】、2階はカフェ、3階はレストランになっているのですが、こちらにはなんと1階テラスに足湯がございます!広々とした芦ノ湖を眺めながら、そして足湯に浸かりながら上質のパンを楽しむのはいかがでしょうか?

ちなみに私の一押しは!外はカリカリ、中にゆで卵が入ったカレーパンです!

阿部