周辺ガイド
Guide







グルメ
明月楼
ようこそ山中温泉へ そして明月楼へ
野山が芽吹き、新緑が柔らかい春
蝉時雨と水面がまぶしい夏
木々が紅葉する秋
そして、水墨画へいざなう冬
瀬音を聞きながらしばし都会の喧騒を忘れられる…

趣味・体験
道の駅山中温泉ゆけむり健康村 ゆ~ゆ~館
道の駅は名湯山中温泉を満喫できる他、全天候型のテニスコート、可動式のゲートボールコートをはじめ、温水プールやフィットネスジムなど多彩な施設がご利用でき、目的にあわせて楽しむことができます。 お風呂はお湯を毎日入替。 新鮮湯でたっぷりの大浴場、露天風呂、サウナのほかに家族湯もあります。

グルメ
手作り餃子 長樂
お客様からご注文をいただいてから、皮から作り始める餃子は創業以来全く変わっていません。 食材を国内産にこだわり、ひとつひとつ心を込めて作っています。お時間はかかりますが、熱々の餃子が長樂のこだわりであり自慢です 。 「皮がモチモチしていますね」と、よくお客様から言われます。当店の皮は、国産小麦粉をゆっくりこねて作ります。こねた後、2日間寝かせてじっくり熟成させます。

グルメ
そば処「山ぼうし」
石川県の加賀市に位置する山中温泉は、良質な温泉と風光明媚な自然が楽しめる歴史ある温泉街。
今回ご紹介する「食彩館山ぼうし」は温泉街の中心部より約1キロの距離。車で5分程度の位置にあり、ゆったりと散策がてら徒歩で訪れることもできます。
当館はろくろの里のほぼ中心地にあり、古民家を一部改装してお食事処となっております。
ろくろの里の総合案内所にもなっております。

周辺ガイド
山中温泉 芭蕉の館
山中温泉の総湯「菊の湯」の名称は、芭蕉が「奥の細道」で詠んだ「山中や菊はたおらじ湯のにほひ」に由来します。 古式ゆかしい風情と山中温泉街の中心部にある恵まれた立地もあり、地域の方から大切にされ朽ちていくのを惜しむ声が次第に広く大きくなり2004年に再整備をし、芭蕉の館として再生再出発したものです。 先人の知恵が随所に散りばめられた日本建築ならではの耐久性のたまもので、現代建築にはない安心感に満ち溢れています。

周辺ガイド
菊の湯
温泉は、さらりとした湯で、地元の方々が利用しているため、飾らない人情に触れることもあります。 総湯は、菊の湯と呼ばれ男湯と女湯が別棟になっており、隣接して建っています。





