月別一覧
2025.01.30
冬の風物詩でもある、白鳥の越冬地「羽田沼(ハンダヌマ)野鳥公園」は、地元では有名な場所です。那須の近くの大田原市にあり、ここポイントバケーション那須から車で40分~50分ぐらいの所にあります。
毎年11月~3月上旬にかけて、沢山の白鳥が飛来しここで冬を越します。しかしここ数年は沼の水質汚染問題で、餌やりの全面禁止等で白鳥の数も、だいぶ少なくなってしまいました。以前は100羽以上いた白鳥は現在20羽ぐらいしかいなくなってしまいました。それでも水辺で羽を広げる姿や、優雅に沼池を泳ぐ姿は見ていて飽きません。白鳥は少なくなってしまいましたが、そのかわり数種類のカモが数えきれないほど沢山いて、それはそれで見ごたえがありました。
200年以上前の江戸時代からある羽田沼。江戸時代のころは農業用貯水池でした。
大きい公園ではありませんが トイレもあり奇麗に整備されています。
以前は所狭しと沢山の白鳥がいましたが、今は数えられる程度になってしまいました。早く沼が奇麗になって、又戻ってきてほしいですね。
沼から飛び立つ所や、着水するシーンは白鳥観察の醍醐味でもあります。白鳥が沢山いる頃は、大きなカメラを持った人が羽田沼の周りに沢山いて、白鳥が飛び立つたびにシャッター音が響き渡りました。
今は私一人しかいませんでした・・・
沢山の種類のカモも羽田沼にいます。(数えきれない程) 白鳥は餌の収穫の為、外出して昼は沼にほとんどいませんが、カモはいつでも居ます。いろんな柄のカモがいますから、それも楽しめますよ♪ 冬限定ですが、機会があったら行ってみてください。
ポイントバケーション那須 田嶋
2025.01.23
2025年がスタートして早くも1ヶ月が過ぎようとしています。 毎年このように1年は「あっ」と言う間に過ぎてしまうのでしょう。
今年の那須は昨年と違って雪が多く、雪景色がとてもきれいです。その中でも那須のランドマーク的存在の那須五峰は雪に覆われ、アルプス山脈を思わせる佇まいでございます。那須の老舗レジャー施設の「りんどう湖ファミリー牧場」は小さなスイスと謳っていて、りんどう湖ファミリー牧場からみる那須五峰がアルプス山脈を思わせるところから名付けられました。
連山は特に雪がとても似合いますね♪
中央の一番高い山が茶臼岳。その右が朝日岳、三本槍岳で、茶臼岳から左が南月山、黒尾根岳。天気が良いは那須町からも奇麗に見ることができます。
茶臼岳の右にある朝日岳がアルプス山脈を思わせる感じがします。 あと2ヶ月もすれば雪がとけ始め、奇麗な新緑が芽生えくるでしょう。春が待ち遠しいですね♪
ポイントバケーション那須 田嶋
2025.01.01
オーナーの皆様
新年明けましておめでとうございます。
オーナーの皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのことと
お喜び申し上げます。
また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。
本年も更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、
お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
ポイントバケーション那須 スタッフ一同