2025.10.13
秋の畑を彩る黄色い植物
収穫の秋もそろそろ終盤になってきました。この時期になると鮮やかな黄色い植物を至る所で見かけます。その正体は「セイタカアワダチソウ」というキク科の植物です。このセイタカアワダチソウは一般的に雑草扱いされている植物なんですが、意外に奥が深い植物なんです。秋の花粉の原因になるブタクサという植物によく似ている事から間違えられて、嫌われて可哀そうですが、入浴剤に使用されたり、また新芽なら天ぷらで食べることもできるそうです。
鮮やかな黄色が秋にピッタリです。 とても生命力があり、毒性もある事から他の植物に影響があるそうで、その為農家の方から嫌われているのが残念です。
コスモスも今ピークを迎えていて、セイタカアワダチソウに続いて那須を彩っています。秋は紅葉に注目しがちですが、これもこの時期しか見られない貴重な植物ですので、ぜひ注目してみて下さい。
ポイントバケーション那須 田嶋
