月別一覧
2025.10.31
オーナーの皆様こんにちは。
今回は去年オープンした直売所をご紹介いたします。
「海と大地」
産地直送の野菜・さかな・肉をバイヤーが厳選して仕入れています!
季節のフルーツや野菜は新鮮でリーズナブルな価格です。
10月下旬はみかんや柿、メロンが並んでいました。
さかなは要望に応じて捌いてくれます!
お肉は全国から選りすぐりの良い状態のお肉が並べられています。
新鮮でおいしい食材はここでそろえることができちゃいます!

また、滋賀県のお土産や地酒、地元のケーキやパン、総菜やお弁当などもこちらで販売されています。
とにかくたくさん種類があるので新しい発見があり楽しいですよ♪

そして今の時期は☆新米☆が販売されています!
精米前と精米後のどちらも置いてます。
滋賀県産のお米もおいしいですよ~!
毎週木曜日の9:00~11:00は朝市もやっています。
ほかにもマグロの解体ショーなどいろんなイベントが開催されています!
ポイントバケーション近江びわ湖から車で10分ほどなのでご来館の際はぜひ行ってみてください。
海と大地
住所:滋賀県草津市新浜町435-1
(オープンしたばかりで名称ではナビが出ないことがあります。住所で検索してください。)
電話:077-558-8555
休み:1/1~1/5のみ
2025.10.27
オーナーの皆さまこんにちは!
10月に入っても暑い日が続いてましたが
暑がりの私はやっと秋感じられました(^^)
季節の中でも秋が一番すきな方は多いのではないでしょうか。
過ごしやすくお出かけしたくなったり
紅葉をみにいきたくなったり!
美味しい食べ物もたくさんありますね!
秋には魅力がたくさんありますが
気温も丁度良くなりお散歩してきました。

コスモスが一面に広がってました。
今が見頃で、お花を見てると癒されますよね。

この日は特に寒かったですが
空や周辺の木をみてさらに秋を感じてました。

紅葉もそろそろでしょうか。
おすすめの紅葉スポットもございますので
ぜひポイントバケーション近江びわ湖に
来られた際はスタッフに聞いてみてくださいね。
風邪などひかれませんよう体調には
お気をつけてお過ごしくださいませ。
2025.10.10
オーナーの皆様、こんにちは!
ポイントバケーション近江びわ湖の野上です^^
まだ日中は夏のような残暑がありますが...朝晩は冷え込む日が続いています。
体調には十分に気をつけて、穏やかな秋を過ごして下さいね。
秋と言えば、「運動の秋」「読書の秋」「芸術の秋」などたくさんありますが
私はやっぱり「食欲の秋」が一番しっくりきます(*'▽')
今回は、施設からも車で20分ほどのところにございます
「古民家カフェ じゃじゃ」さんをご紹介いたします!!
古民家をリノベーションして始められた、本場の盛岡の麺を使った冷麺を提供されているお店です。
とてもアットホームな空間で小さなお子様連れでもゆっくり過ごすことができます!
おすすめは何といっても盛岡冷麺とお店の名前にもなっているじゃじゃ麺です。
お店についたのでランチからカフェタイムに切り替えるころだったこともあり、盛岡冷麺は売り切れてしまっていました。
なので今回は「じゃじゃ麺」をチョイス!
写真で見るよりも大きく、これだけでお腹いっぱいになるほどのボリュームでした!
濃厚な肉みそが麺に絡まり、後味をさっぱりさせてくれるキュウリがいい役割を果たしてくれています。
途中で味変として、お酢をかけたり、ラー油をたらしたりと最後まで
飽きることなくおいしくいただくことができました^^
ほかにも「大人のお子様ランチ」や「ローストビーフ丼」なども用意されており
その日の気分に合わせて選ぶことができます!
カフェタイムには、「有機栽培豆珈琲」がおすすめ!!
有機栽培された高級な豆を使ったじゃじゃオリジナルのブレンド珈琲をキャンドル式で提供してくれます。
個人的には「アサイーボウル」がおすすめです。
これもボリューミーですが、お腹いっぱいの状態でもペロッと完食できるほど
あっさりとしてとっても食べやすかったです!
テラス席ではわんちゃんと一緒に過ごすこともできます。
小型犬であれば、カートに入っていればお店の中でも一緒に過ごすことができます。
座席も思わず長居してしまいそうになるソファー席と一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席が用意されています。
ただし駐車場の入り口が少し狭いので、お車で来店の際は十分ご注意くださいませ。
ここでしか過ごせない、優雅なひとときをぜひ体感してみてくださいね!
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
【店舗情報】
古民家カフェじゃじゃ
〒524-0013
滋賀県守山市下之郷3-7-36
電話番号 077-501-1640
営業時間 11:00 - 17:00
定休日 不定休
駐車場 1組1台まで
HPはこちらから
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚


