一覧
2025.04.08
オーナーの皆様こんにちは♪
下呂もようやく桜が開花してきました!
(今年は例年より少し遅めの開花でした...)
*しらさぎ緑地公園*
4月8日時点 7分咲き
下呂温泉の玄関口、JR下呂駅の線路沿いに咲く桜です。
飛騨川沿いをのんびりとお散歩が楽しめます。
目の前の噴泉地は無料で足湯が楽しめますので、ぜひ足湯もご一緒♪
PV下呂から950m(徒歩13分・車4分)
※駐車場は有料の駐車場をご利用ください
住所の詳細がありませんので、【しらさぎ緑地公園】とナビ等に入力をしてください。
*雨情公園*
4月8日時点 まだ蕾でしたが所々に咲いている桜の木もありました!
下呂温泉街エリアの東側に位置する雨情公園のしだれ桜並木。
下呂温泉街の中では一番遅くまで咲いている桜と言われています。
公園の中央を流れる阿多野谷は下呂の山ふところから流れ出る清流です。川のせせらぎを聞きながら桜並木を歩くと気持ちいいですよ♪
下呂市森2707番地
PV下呂から400m(徒歩6分・車2分)
※無料の駐車場がございます
下呂にお越しの際はこの時期にしか見れない桜をぜひ楽しんでください***
ポイントバケーション下呂 飯田
2025.04.03
オーナーの皆様こんにちは♪
春らしい日が増えてきましたね!
桜の開花はもう少し先になりそうです...
開花情報もわかりましたらお知らせします◎
★日帰り温泉施設のご紹介★
幸乃湯
地元の人も利用する昔ながらの銭湯です。天然温泉とサウナがお手軽に楽しめます。
露天風呂・ハイドロ風呂・ボディシャワー・打たせ湯・サウナ・水風呂の6種類のお風呂があります。
浴室内に、備え付けの石けん・シャンプー・タオル等はありませんが購入することができます。
【入浴料】
大人 (中学生以上) 470円
中人 (小学生以上) 180円
小人 (0才~小学生未満) 100円
【住所】 岐阜県下呂市幸田1144
ポイントバケーション下呂から1.2㎞(車4分・徒歩15分)
【電話番号】0576-25-2157
【営業時間】14:00~最終受付 20:30 ( 閉店 21:00)
【定休日】毎週月・火曜日
【駐車場】あり
白鷺の湯
大正15年から続く大衆浴場です。古くから地元の人々に親しまれている温泉施設で
ひのきの内湯のみですが、飛騨川と山々を眺めながらゆったりくつろいでいただけます。
無料で利用できる足湯もあります!
浴室内に、備え付けの石けん・シャンプー・タオル等はありませんが購入することができます。
【入浴料】
大人 (中学生以上) 430円
中人 (小学生以上) 160円
小人 (0才~小学生未満) 80円
【住所】 岐阜県下呂市湯之島856-1
ポイントバケーション下呂から850m(車3分・徒歩11分)
【電話番号】0576-25-2462
【営業時間】10:00 ~最終受付20:00 ( 閉店 20:45)
【定休日】毎週水曜日
【駐車場】あり
ぜひ外湯めぐりも楽しんで下呂温泉を満喫していただきたいです♪
ポイントバケーション下呂 飯田
2025.03.02
オーナーの皆様こんにちは♪
下呂にもよく雪が降った冬でしたがやっと少しずつ暖かくなってまいりました◎
3月と言えば、毎年開催されるいでゆ朝市が今年も始まりました~!!!
いでゆ朝市とは、下呂温泉街にある「下呂温泉合掌村」の入り口下で開催される朝市です。
地元で採れた野菜や、地元特産品のトマトジュースにブルーベリージャム、ぶなしめじや地酒、そしてあかかぶの漬物のほか、和雑貨や骨董品のお店が軒を連ねています。味噌やこんにゃくなどは地元で生産・製造しているものも並んでいますので、スーパーで買うよりいくらかお値打ちで購入できます。もちろん試食ができるものもあります。トマトジュースやブルーベリージャムも地元の農家で収穫・製造していますので、「安心・安全・そして美味しい!」一品です。
普通の土産物屋さんでは見つけることができない「下呂ならでは」の特産品に出会うことができます。ぜひ行ってみてくださいね♪
開催期間:2025年3月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)
開催時間:8時から12時まで(お店によっては正午を越えて営業することもあります)
利用料金:入場無料
駐車場:有り20台(無料)
場所:下呂温泉合掌村入り口下
ポイントバケーション下呂から徒歩6分(350ⅿ)
ポイントバケーション下呂 飯田
2025.02.03
オーナーの皆様こんにちは♪
★本日はけいちゃんのまるはち食堂のご案内です★
下呂市の名物と言えば、鶏ちゃん(ケイチャン)。
鶏肉とキャベツなどに特製のタレを絡め、鉄板やジンギスカン鍋等で
焼きながら食べるのが鶏ちゃんです!
名前は豚のホルモン焼きを「豚ちゃん(トンチャン)」と呼ぶことに由来し
「鶏ちゃん(ケイチャン)」と呼びます。
味付けは「しょうゆ」「みそ」「塩」などがあり一般的な郷土料理としてよく食べられています。
そして今回ご紹介するけいちゃんのまるはち食堂は
けいちゃん発祥のお店で、地元ではとても有名なお店です。
にんにくの効いた醤油ベースのたれが絶品でご飯にもよく合います◎
〒509-2312
岐阜県下呂市御厩野(みまやの)139-1
※PV下呂から車で約20分(11㎞)
TEL:0576-26-2077(予約不可)
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜日・水曜日
ランチタイムや土日は行列ができていることもありますので
お時間に余裕をもってお出かけくださいませ★
ポイントバケーション下呂 飯田
2025.01.01
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。
オーナー様とご家族皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
ポイントバケーション下呂 飯田
2024.12.04
オーナーの皆さまこんにちは♪
下呂は気温が5℃を下回る日も多く
いつ雪が降ってもおかしくない日が続いております。
お越しの際は冬の装備でお越しくださいませ。
★冬のイベント情報★


2024.01.14
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
年も明け本格的に寒くなってまいりました。
皆様体調など崩さぬようお気を付けくださいませ。
ポイントバケーション下呂より徒歩5~10分
「合掌村」にて春節ライトアップが行われます。
この期間だけライトアップ&催し物がございます。
ぜひ下呂にご来館の際は遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。
髙橋
2024.01.01
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。
オーナー様とご家族皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
ポイントバケーション下呂 飯田
2023.11.28
ブログをご覧の皆様いつもご利用ありがとうございます。
下呂の高橋です。
つ い に・・・・!
ポイントバケーション下呂にも・・・・!
ドッグランが完成いたしました!ぜひご利用くださいませ。
ワン・ネコちゃん部屋(ドッグヴィラタイプ)も増設!
S2dが3部屋、Ddが4部屋、Gdが2部屋となりました!
《ご注意》
本館側(フロント方面)は
バギー/カートに乗せていただいての
移動のみとなります。
お気に入りのバギー/カートお持ちいただくか
貸出用でご用意をさせていただいております
バギー/カートを利用くださいませ。
S2dはすべて2階にございます。
本館奥にペット専用エレベータがございますので
そちらを利用くださいませ。
すべてのお客様が快適に過ごしていただけるようご協力をお願いいたします。
下呂 高橋
2023.06.14
下呂のブログをご覧いただきありがとうございます。
ポイントバケーション下呂から車で3分(1.4km)。
下呂ふるさと記念館と隣接する、下呂市縄文公園をご紹介させていただきます。
約6,000~2,000年程前 縄文・弥生時代の竪穴式住居を復元したものです
復元した住居の中には入れますので、ぜひ先人の気持ちになって体験してみてください。
ここに何故、集落があったかというと・・・当時大人気?でありました「下呂石」の加工場だったそうです。
湯ケ峰の火山によって流れ出した溶岩が冷え、固まった石が割れると鋭利な形になり、矢じりなどに加工をしていたとのことです。
ここから上流の遺跡からも下呂石の加工品が発掘がされており、当時から人の手によって"流通"されていたことが分かります。
実際の石を持ち帰る事も可能です。
*手を切らないよう十分ご注意ください
今回は縄文時代の案内でしたが、下呂ふるさと記念館では縄文時代~近年の歴史を紹介されています。
土曜日、日曜日は縄文体験を実施しております。 お子様連れの方はいかがでしょうか。
髙橋
-----------------------------------------------------
下呂市 縄文公園
URL:https://www.gero-spa.com/spot/detail.php?id=16&category=&area=
【場所】〒509-2202 下呂市森
【営業時間】通年、但しふるさと歴史記念館は 9:00 〜 17:00
【利用料金】無料
【駐車場】ふるさと記念館前 無料 30台
【問い合わせ先】(一社)下呂温泉観光協会
TEL 0576-24-1000
FAX 0576-23-0071
交通アクセス
【主要道路から】
◆中央自動車道/中津川ICから国道257、41号を経由して約52km
◆東海環状自動車道/富加関ICから県道58号を経由して約35km。井尻交差点を左折し国道41号を経由して約28km
【公共交通機関】
◆JR/名古屋駅より高山本線で下呂駅(約1時間30分)下車
◆大阪駅より高山本線で下呂駅(約3時間30分)下車
◆下呂駅から濃飛バスふるさとの杜行終点「ふるさとの杜」下車、徒歩10分
【下呂駅から】
◆徒歩/約40分
◆バス/約15分(公共交通機関参考)
-----------------------------------------------------