月別一覧

2025.10.20

第二弾【加賀ふぐ天めし】

オーナーの皆様こんにちは!

前回の久谷萬月さんの❝ふぐ天めし❞に続きまして

■村食堂 おとと村さんの❝ふぐ天めし❞をご紹介させていただきます!!


20251020kagayamanaka01.JPG


❝おとと村❞さんでは2種類の天ダレで楽しむ地元食材にこだわった加賀ふぐ天めしを味わうことができます。

20251020kagayamanaka02.png

見た目からもお腹いっぱいになれる農家直送の地元米を使用した加賀ふぐ天めし。ふぐはもちろん、ふぐの白子や野菜の天ぷらが味わえます。中央には食べ応えのあるちくわ天も! 2種類の天ダレで自分好みに味変しながら召し上がります!

<POINT>

南蛮漬けと甘辛タレの2種類のタレで味変が楽しめます。生姜の風味も程よいアクセント!



おとと村さんは❝ふぐ天めし❞の他にも様々な新鮮な海鮮が食べれるお店です!!

これからの時期はブリがおいしい時期となりますので、楽しみです!!

詳しくは下の↓リンクをご確認ください!

https://ototomura-kaga.com/menu/#1


地元の方に愛される【村食堂 おとと村 】さんに皆様是非行ってみてください!!



石川県加賀市曽宇町ヱ64-1 

☎0761-72-3106

●営 業: 昼11:00~15:00(14:30L.O.)

      夜17:00~22:00(21:00L.O.)

      日・祝17:00~21:00(20:00L.O.)

●休 日: 火曜(ご相談に応じます) 

●駐車場: 有(30台)

【予約不要】

※PointVacation加賀山中施設よりお車15分ほどの場所にあります。

2025.10.19

街歩きマルシェ カランコロン

オーナーの皆様こんにちは♪
本日は街歩きマルシェ カランコロンのお知らせです!!


山中温泉のメインストリートであるゆげ街道。

カランコロンと歩きたくなる町並み、伝統文化が息づくゆげ街道を舞台に「食とアート」をテーマにした五感でめぐるイベントが昨年につづき開催されます

山中漆器をはじめ、グルメ・特産品・アート作品・ハンドメイドなどの多種多様なブースが端から端まで立ち並び、
こども神社遊び・ワークショップも行われる、大人もこどもも楽しめる2日間。



今年はNOTO×YAMANAKA世界のビール&フードフェスも開催。
能登のクラフトビールや能登豚など...
なんと!!山中温泉にいながら、能登も楽しめちゃいます♪



また期間中は、加賀依緑園が無料開放され、園内特設ブースでは金沢まいもん寿司が出店!
しっとりした日本庭園と美しい和建築の中で、おいしいお寿司が食べられるなんて最高ですね



お泊りの際は、是非お立ち寄りください★★



20251016kagayamanaka01.jpg
20251016kagayamanaka02.jpg
-------------------
日時:11/2(日)~11/3(月.祝) 10:00~16:00
場所:山中温泉 南町ゆげ街道

2025.10.16

【鶴仙渓 川床】

オーナーの皆様こんにちは

本日は【鶴仙渓 川床】のご紹介です!!

暑さも一段落し散策するのに丁度よい気候となってきましたね。

紅葉が始まるこの時期に是非【鶴仙渓】を散策してみてください!!

【鶴仙渓 】とは・・

山中の温泉街に沿って流れる大聖寺川の渓谷で、上流のこおろぎ橋から黒谷橋までの約1.3kmの区間をいいます。

渓谷沿いには遊歩道が整備されています。 S字型の斬新なデザインのあやとりはし、総檜造りのこおろぎ橋めぐりも楽しく、紅葉の時期の眺めは格別です。

また、松尾芭蕉を祀った芭蕉堂や、書院造りの武家屋敷に九谷焼や尾形光琳の作品を展示した「無限庵」、「鶴仙渓 川床」など周囲のみどころもたくさんあります。

今回は「鶴仙渓 川床」さんに行ってきました!!

20251016kagayamanaka02.JPG

北陸随一の渓谷美を誇る鶴仙渓の名所「鶴仙渓 川床」 渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり...。清らかな川のせせらぎを耳に、春は新緑、秋は紅葉を眺めながら、最高なひと時を味わうことができます!!

20251016kagayamanaka04.JPG

20251016kagayamanaka03.JPG

「鶴仙渓 川床」さんでは山中出身の和の鉄人・道場六三郎氏監修の特別な甘味を席料込み700円で味わうことができます。

これからの時期、素晴らしい紅葉をみながらのお茶タイム!最高ですね!!

※現金のみなので要注意※

施設をでて❝こおろぎ橋❞を渡って、❝あやとり橋❞を通り、加賀山中温泉街を抜け施設に戻ってくるコースで

凡そ40分~1時間程度の散策となります!!

素晴らしい景色を見ながらの散策は時間などを忘れて心地よい気持ちになれる時間です。

皆様是非、山中の自然をご堪能ください!!

20251016kagayamanaka5.JPG

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【鶴仙渓 川床】さん詳細

入場料 川床セット: 大人700円、小学生600円
※道場六三郎氏監修の冷製抹茶しるこ、川床ロール、期間限定メニューの中から、お好きな甘味をお選びいただけます。

お席料: 大人400円、小学生300円 (加賀棒茶付き)
※山中温泉旅館組合加盟の旅館宿泊者は席料100円引き

夏季のお飲み物
アイス珈琲、オレンジジュース 各300円(別途お席料)

※お席のご予約はできません。

営業時間 4月1日~10月31日 9:30~16:00
11月1日~11月30日 10:00~15:00
※ラストオーダー15分前
※雨天及び河川の増水時は中止となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー