2025.10.16

【鶴仙渓 川床】

オーナーの皆様こんにちは

本日は【鶴仙渓 川床】のご紹介です!!

暑さも一段落し散策するのに丁度よい気候となってきましたね。

紅葉が始まるこの時期に是非【鶴仙渓】を散策してみてください!!

【鶴仙渓 】とは・・

山中の温泉街に沿って流れる大聖寺川の渓谷で、上流のこおろぎ橋から黒谷橋までの約1.3kmの区間をいいます。

渓谷沿いには遊歩道が整備されています。 S字型の斬新なデザインのあやとりはし、総檜造りのこおろぎ橋めぐりも楽しく、紅葉の時期の眺めは格別です。

また、松尾芭蕉を祀った芭蕉堂や、書院造りの武家屋敷に九谷焼や尾形光琳の作品を展示した「無限庵」、「鶴仙渓 川床」など周囲のみどころもたくさんあります。

今回は「鶴仙渓 川床」さんに行ってきました!!

20251016kagayamanaka02.JPG

北陸随一の渓谷美を誇る鶴仙渓の名所「鶴仙渓 川床」 渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり...。清らかな川のせせらぎを耳に、春は新緑、秋は紅葉を眺めながら、最高なひと時を味わうことができます!!

20251016kagayamanaka04.JPG

20251016kagayamanaka03.JPG

「鶴仙渓 川床」さんでは山中出身の和の鉄人・道場六三郎氏監修の特別な甘味を席料込み700円で味わうことができます。

これからの時期、素晴らしい紅葉をみながらのお茶タイム!最高ですね!!

※現金のみなので要注意※

施設をでて❝こおろぎ橋❞を渡って、❝あやとり橋❞を通り、加賀山中温泉街を抜け施設に戻ってくるコースで

凡そ40分~1時間程度の散策となります!!

素晴らしい景色を見ながらの散策は時間などを忘れて心地よい気持ちになれる時間です。

皆様是非、山中の自然をご堪能ください!!

20251016kagayamanaka5.JPG

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【鶴仙渓 川床】さん詳細

入場料 川床セット: 大人700円、小学生600円
※道場六三郎氏監修の冷製抹茶しるこ、川床ロール、期間限定メニューの中から、お好きな甘味をお選びいただけます。

お席料: 大人400円、小学生300円 (加賀棒茶付き)
※山中温泉旅館組合加盟の旅館宿泊者は席料100円引き

夏季のお飲み物
アイス珈琲、オレンジジュース 各300円(別途お席料)

※お席のご予約はできません。

営業時間 4月1日~10月31日 9:30~16:00
11月1日~11月30日 10:00~15:00
※ラストオーダー15分前
※雨天及び河川の増水時は中止となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー